快適な住環境を地域社会と共に!! 

イベント情報一覧


全社合同忘年会

2025年1月8日

令和6年12月27日(金)
盛岡メトロポリタンホテルにて、弊社忘年会が開催されました。

電話やメールでやり取りがあるものの
全社員が一堂に会することは初めてで
顔合わせが初という方が多い中
和気あいあいと交流を深めることが出来ました。

外れナシのクジ引き大会では、社長より御志も頂き
和やかな雰囲気のまま
令和6年の仕事納めを迎えることが出来ました。

社員の士気も上がり、年明けの仕事に向けて
団結力も増したかと思います!

社長はじめ、開催に尽力された社員の皆様
遠くからお越しの社員の皆様、本当にお疲れ様でした。


三菱電機㈱静岡製作所 視察研修会

2024年12月17日

令和6年11月29日㈮

静岡県にあります、三菱電機㈱様の静岡製作所視察研修に
各拠点より代表10名が出張してまいりました。

こちらの工場は、年間120万台のエアコンを組立・検査・出荷まで一貫しているそうで
その大工場の迫力に、社員みな圧倒されました。

工場内では「人間は誰でもミスをする」という考えを念頭に置き
ヒューマンエラーを最小限に防ぐ工夫がいくつも施されておりました。
また、組立ラインと検査を連動させ、仕事の効率化と不適合品の流失を防ぐ仕組みには
仕事の考え方にも通ずるところがあり、大変勉強になりました。

検査内容は動作確認の他、運転時の異音を人の耳で聞き分け・肉眼で判別できないほど
微粒な汚れなどがないかチェックしており
異常があった場合は、原因の追究も行っているそうです。

国内でこれほど精密・丁寧に製造されているということを知り
改めてお客様に自信を持って販売できる製品だと感じました。

このような機会を企画した三菱電機㈱様におかれましては
貴重な経験をさせて頂き、大変ありがとうございました。


工具展示会 ありがとうございました

2024年12月11日

令和6年11月27日(水)
秋田物流センター新屋内特設会場にて
展示即売会を開催いたしました。

工具メーカー様ご協力の元
電動工具をメインに、安全靴・脚立・ドリルなどを展示・販売いたしました。

遠方は、横手から来て頂いたりと
沢山のお客様に足を運んでいただきましたが
平日開催の上、あいにくの雨模様だったためか
予想より集客状況が少なかったようにも感じました。

秋田営業所では、初めての開催ということもあり
反省点が多い展示会となりましたが
来年に向けて、沢山勉強させていただいたと思います。

ご来場いただいたお客様におかれましては
お越しいただき、誠にありがとうございました。
次回開催する際も、お越し頂ければ幸いです。



工具展示会 開催決定

2024年11月18日

令和6年11月27日(水)
秋田物流センター新屋内特設会場(ナイス割山店様となり)にて
工具展示即売会を開催することとなりました。

秋田営業所としては、初の展示即売会となります。

今回は『工具展示会』と題しまして、様々なメーカーの電動工具を展示!
家庭用としても使える商品も準備いたしました。
また、工具以外にもエアコン・照明器具の特価品を多数ご用意しております。

盛岡の展示即売会にて大好評だった龍泉洞炭酸水も
来場記念として準備いたしました(数に限りがございます)。

従業員一同、皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

2024‗秋田工具展示会_チラシ


大感謝祭 ありがとうございました

2024年10月7日

令和6年9月21日(土)
盛岡地区勤労者共同福祉センター大ホールにて
展示即売会を開催いたしました。

当日は雨のため、来場者数が少ないのではと心配でしたが
ご家族連れや、職場の方と一緒にご来場する方が多く
たくさんのお客様で賑わうことができました。

アンケート結果では
「直接メーカーから商品説明を受けることができて、大変わかりやすかった」
「普段目にすることがないものがたくさんあって、すごく興味深かったです」
と書かれた方がおり、一般の方にも興味をもってもらえたことは
電材卸として開催した甲斐があったと思いました。
また「演奏とキッチンカーの唐揚げがとても良かった」と、仰る方や
「良いものを安く買えた」と、お答えいただいた方も多数おり
正に、お客様へ感謝を伝えることができた「大感謝祭」だったかと思います。
弊社担当営業者への激励も頂戴し
大盛況のうちに終了することができました!

最後になりますが、ご来場いただいたお客様におかれましては
足元が悪い中お越しいただき、誠にありがとうございました。

弊社代表も興味津々です↑


感謝祭 追加情報

2024年9月18日

令和6年9月21日(土)
盛岡地区勤労者共同福祉センター大ホールにて
展示即売会を開催することとなりました。

  • ご来場記念品 龍泉洞炭酸水
  • キッチンカー海王 ・唐揚げ・きのこ汁・焼きそば・フルーツサイダー
    ※ 数に限りがございます。
  • 野菜の詰め放題! 1回100円
  • キッズスペース ミニ縁日(水ヨーヨー釣り・お菓子つかみ取り)
  • お買上頂いたお客様限定! ガラポン抽選会☆
  • フルート奏者 牧野詩織様による ミニライブ

電気工事などの資材の他、家電製品も特別価格で販売いたしますので
電材に興味がある方も、家電買換えをご検討中の方も
催し物が好きな方も、家族みんなでお気軽にお越しください!

2024大感謝祭_開催情報


感謝祭 開催決定!

2024年9月6日

令和6年9月21日(土)
盛岡地区勤労者用同福祉センター大ホールにて
展示即売会を開催することとなりました。

第13回のタイトルは「お客様へ感謝の気持ちを込めて・・・
社内公募の中から社員の投票で決まったタイトルで
数年ぶりの開催に、気合が入っております!

各種電材・家電製品のほか
野菜の詰め放題・キッチンカー出店・キッズスペースもありますので
ご家族みんなでお越しください。
イベント情報も随時更新させていただきます。

従業員一同、皆さまのご来場を心よりお待ちしております!

2024大感謝祭 開催情報1


「いわぎん SDGs私募債」寄贈式

2024年6月20日

岩手銀行様の地域貢献活動・国外支援活動とSDGsへの取り組みを支援する「いわぎんSDGs私募債」より、弊社が発行している私募債から、盛岡市の社会福祉法人いきいき牧場様(理事長:岩根 多喜男様)へ寄贈させて頂きました。

岩手銀行様は、私募債発行手数料の一部を寄付金として拠出し、教育機関やSDGsの達成に資する活動を行っている団体・施設等に対して寄贈しているそうで、2022年からは寄付対象先に、ウクライナ・同避難民の方々の人道支援を行う団体も加え、避難民や被災地への物資支援にも活用されているそうです。

本年4月から事業継続計画(BCP)が義務化となりましたが、福祉施設で不測の事態に備えておくこと・災害を受けても安定して経営できる体制を整えておくことは他業種に比べるといささか大変さを感じ、電材卸として何か一助となればと考えていたところ、              社会福祉法人いきいき牧場様とご縁があり、ポータブル電源・発電機・太陽光パネルを寄贈させて頂きました。

令和6年6月14日(金)
いきいき牧場様へ岩手銀行茶畑支店 菅原支店様と、弊社代表取締役社長 佐々木より、目録を渡してきました。
災害がないことが一番ですが「備えあれば憂いなし」と思って頂ければ幸いです。


〈あきぎん〉SDGs私募債 寄贈式

2024年6月14日

秋田銀行様の地域貢献活動・地域経済活性化とSDGsへの取り組みを支援する「あきぎん SDGs応援私募債」より、弊社が発行している私募債から、矢巾町の社会福祉法人矢巾親和会(理事長:田口 忠雄様)ふどうこども園様・やはばこども園様へ図書カードを寄贈いたしました。

秋田銀行様は、私募債発行の顧客より受け取る手数料の一部を拠出し、SDGsで掲げる17項目の達成に資する活動を行う団体等に寄贈する活動をされています。寄贈先は私募債を発行する顧客が選定できるそうで、弊社もこの活動に賛同し、本社業務地が所在する矢巾町にてこども園を2件運営されています社会福祉法人矢巾親和会様へ寄贈する運びとなりました。

令和6年6月11日(火)
ふどうこども園様・やはばこども園様の代表の園児たちに、秋田銀行盛岡支店 伊藤支店長様と、弊社代表取締役社長 佐々木より、目録と絵本を手渡してきました。園児の健やかな成長の一助になれば幸いです。
子ども達や先生方より「ありがとう」の言葉をたくさん頂き、こちらも大変嬉しく思いました。

※贈呈式の写真は、ふどうこども園様・やはばこども園様より許可を頂いております。

 


JUNBOびっくり見本市2024②

2024年4月30日

令和6年4月19日㈮・20日㈯
東京ビックサイトで開催された『ジャンボびっくり見本市』へ
研修を兼ねて行ってきました。
会場内はコロナが5類になったためか、来場者数が昨年より多く思え
初めて参加した社員はとても驚いておりました。

岩手に拠点のないメーカー様が半数を占めているので
取り扱ったことのない製品にも触れることのできる
大変貴重な機会となりました。

主要メーカー様のブースは新製品の他
カタログでのみ拝見したことのある商品も多く
ブースの担当者様より、詳しい説明を受けながら
実際の商品に触れることができ、知見を広げることができました。

今後の営業活動において、お客様へのご提案の幅を広げることができる
有意義な研修会となりました。


 

Page 1 of 212